- Top >
- maeda
-
-
インドネシア政府によるジャワ・バリ等での活動制限の延長と対象地域拡大(内務大臣指示の発出)
●3月4日、内務大臣は、ジャワ島内全6州とバリ州の一部の県・市で8日まで実施予定の社会活動制限を3月22日まで延長するとともに、3月9日以降は北スマトラ州、東カリマンタン州及び南スラウェシ州を対象地域 ...
-
-
新型コロナウイルスをめぐる インドネシアの最新状況(2020年7月29日付)
感染状況や入国規制など、7月29日付の資料が「在インドネシア日本国大使館 ジャカルタジャパンクラブ」に掲載(→リンク)されています。
-
-
新型コロナウイルスに係るインドネシア政府による追加的な入国規制措置:外国人の入国禁止等について(続報)
以下、インドネシア大使館のWeb siteより転載させていただきます。 ● インドネシア政府は,新型コロナウイルスの世界的流行を受けて,追加の入国規制を発表しました。 ● やむを得ない場合の滞在延長の ...
-
-
新型肺炎感染リスクを下げる可能性があるかもしれない一つの方法:バリ島ロングステイ
日本でも新型肺炎への感染の問題が大きくなりつつあります。香港大学からは「ピークは4月、5月」という試算が発表されましたが、日本でも徐々に感染が拡大しており、特に大都市圏で人口密集地では要注意です。 春 ...
-
-
バリ島に移住してショップ経営 『仮想妄想バリ島移住計画』 by 生島尚美さん(後半)
前回に引き続き、バリ島在住20年の生島尚美さんのお話会「仮想妄想バリ移住計画」より、「バリ島ならではのトラブルにどう対処する?」というところをうかがいました。 ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル! バリ ...
-
-
バリ島に移住してショップ経営 『仮想妄想バリ島移住計画』 by 生島尚美さん(前半)
バリ島に移住したい!……と思ったほとんどの人は、今ならまずネットでいろいろな情報を探しまくるはず。 でも、インターネット上にバリ島の情報がそれほど多くない時代から、バリでの暮らしを始めた先達がいます。 ...
-
-
大人のためのインドネシア語習得法(2)
「大人のためのインドネシア語習得法(1)」では、発音と語彙力の強化について、特にアプリを使ったトレーニングの方法に触れました。 語学学習は、知識の蓄積(インプット)だけでなく、それを忘れないようにキー ...
-
-
大人のためのインドネシア語習得法(1)
日本人にとって最も習得しやすい外国語の一つと言われているインドネシア語ですが、学び始めると決して甘くはありません。 貿易言語がベースになっていることもあり、言語体系としてとても合理的に設計されている印 ...